OB・OGメッセージ
[令和7年3月卒業生]
開智で学び、自分の夢や目標へと向かって卒業された先輩たち。
大阪大学理学部
生物科学科
櫻井 真帆
和歌山市立砂山小学校出身
授業も部活動も行事もすべてが成長の糧開智での6年間は、勉強・部活動・行事のすべてが充実していました。写生大会では友達と校舎を描き、初めての屋外での制作に新鮮さと楽しさを感じました。体育祭ではクラスTシャツを着てのフォークダンスが印象的でした。音楽部ではバスクラリネットを担当し、文化祭や入学式など多くの場で演奏。仲間と過ごす時間は毎日を楽しく彩ってくれました。授業ではプロジェクターを活用したわかりやすい解説や、受験期の補習・添削指導も充実していて、塾に通わず志望大学合格を実現できました。私は開智で大きく成長できたと感じています。皆さんも開智で充実した6年間を過ごしてください。
大阪大学工学部
応用理工学科
田中 大翔
■SI類コース・理系
泉佐野市立新池中学校出身
部活動と勉強と仲間僕は陸上競技部に所属していて自主練習も含めて毎日練習していたので、他の人に比べて勉強に割ける時間が少なかったのですが、模試の結果などから自己分析をし、より効率的に成績を上げる努力をすることで志望大学合格へと繋がりました。また開智で出会った仲間と参考書の進度などを毎日競い合って切磋琢磨することで受験勉強のモチベーションを高く維持できていました。文武両道をめざすのはかなり大変だとは思いますが、開智で頼りになる先生や仲間と出会えたおかげで僕は両立することができたと思います。
神戸大学法学部
法律学科
酒本 真帆
海南市立下津小学校出身
自ら学び、挑戦し、仲間と歩んだ日々が育んだ成長高校2年の文化祭では、クラス全員で演劇に取り組み、一体感や仲間との絆の深まりを実感することができました。ダンス部では、人前に立つ勇気や、仲間と意見を交わす大切さを学び、本番に強いメンタルも自然と養われました。自律学習プログラムILPの韓国語講座に自主的に参加した経験は、自ら学ぶことの楽しさに気づく大きなきっかけとなり、受験にも前向きに取り組む力になりました。授業では演習や小テストを通じて理解を深められ、先生方の工夫や熱意に日々支えられました。温かく親身な先生方、そしてかけがえのない仲間たちとの出会いが、私の6年間を支えてくれました。
大阪大学法学部
法学科
山田 旺義
■SI類コース・文系
和歌山市立有功中学校出身
地道な努力の積み重ね勉強において1番大切なのは量を積み上げることです。そのためには、早いうちから勉強習慣を確立し、コツコツと努力を積み上げていくことでしか成長は期待できません。開智では勉強熱心な同級生と一緒に切磋琢磨しながら学習していくことが出来、小テストや開智手帳を活用して学習習慣を確立させることができます。他にも、開智独自のOSTの授業を通して、1年生の時から週に一回、ネイティブの方と英語で会話することで実用的で確かな英語力を身につけることが出来ます。また、多くの受験生を合格へと導いてきた先生方の手厚いサポートや添削指導のおかげで塾に通うことなく難関大学に合格することが出来ます。皆さんもぜひ、開智で合格を掴み取ってください。
徳島大学医学部
医学科
原田 大暉
岬町立淡輪小学校出身
仲間と支え合いながら歩んだかけがえのない6年間勉強合宿やボストン研修、修学旅行など、多彩な学校行事を通じて、仲間と協力する力や世界に目を向ける視野を養うことができました。クラブ活動では、朝練や放課後の練習にも前向きに取り組み、チーム一丸となって目標に向かって努力する毎日でした。試験前には勉強に集中できる時間を確保することができたので、クラブ活動と勉強の両立もしやすい環境が整っていました。先生方も、日頃から親身に寄り添ってくださり、進路の相談や補習など、学びを後押ししてくれる心強い存在でした。日々の積み重ねの中で、自分自身の成長を感じながら、充実した学校生活を送ることができました。
神戸大学医学部
医療創成工学科
川口 千珠華
■SI類コース・理系
海南市立東海南中学校出身
分からないをそのままにしない私が高校で驚いたのは中学生の時のように授業は聞いていれば分かるということが少なくなったことです。どれだけ授業に集中していても分からないところは出てきます。私はそういう時は授業後に先生に質問するようにしていました。特に私は化学が苦手だったのでほぼ毎時間先生に質問していました。先生方も丁寧に答えてくださり、理解できるまで根気よく対応してくれました。開智は気軽に質問できる環境が整っています。私が志望大学に合格できたのは、分からないところがあれば先生に質問する習慣を身につけることができたからだと思います。
大阪公立大学経済学部
経済学科
里園 青葉
泉南市立新家東小学校出身
やる気があれば、どこまでも伸びる学校文化祭では模擬店の運営を通じて、仲間と力を合わせて取り組む楽しさや、働くことの大変さ、そしてその先にある達成感を実感することができました。中学ではディベートや調べ学習、高校では探究活動など、多様な学びの機会があり、自分の興味関心を深められる環境が整っていました。授業ではiPadやプロジェクターが効果的に活用され、先生方も一人ひとりにとことん寄り添い、丁寧に指導してくださいました。また、開智には体育館が3つ、劇場のようなホール、大きな食堂、そして中高それぞれに自習室があるなど、学びにも学校生活にも全力で取り組める環境が揃っています。やる気次第で、いくらでも成長できる学校です。
大阪公立大学商学部
宮田 桜楽
■SI類コース・文系
岸和田市立桜台中学校出身
夢を見つけ、目標を達成できる場所私が志望大学合格を掴み取ることができたのは、開智に来て、親身に向き合ってくださる先生方と切磋琢磨できる仲間に出会えたからです。進路について、納得できる答えを出せるまで先生方がいつでも何度でも一緒に考えてくださったおかげで私は夢を見つけることができました。日々の課題やテストは本当に大変で投げ出しそうになることも多々あったけれど、全力で指導してくださる先生方に喰らいつけば、必ず目標達成に繋がります。また、探究活動や国際交流プログラム、ILP(Independent Learning Programs)など勉強以外にも多くのことに挑戦し幅広い学びを得ることができ視野を広げるチャンスが開智にはたくさんありました。そして、文化祭や体育祭といった楽しいときだけではなく、受験生活も一緒に乗り越えてきた仲間には感謝の気持ちでいっぱいです。開智に来て正解だったと胸を張って言えます。
和歌山大学システム工学部
システム工学科
青木 大樹
岸和田市立城内小学校出身
クラブ活動での学びと出会いが導いた進路と成長高校2年で行った修学旅行は、どこに行っても何を食べても幸せで、心から楽しめた最高の思い出です。クラブ活動では、一生の仲間と出会い、学外との交流もあり、大学生活にもつながる多くの学びを得ることができました。サイエンス部での経験が今の自分の進路の土台になっています。また、授業はわかりやすく、先生方も親身にサポートしてくださるので安心して学業に向き合えました。クイズ王の伊沢さんの講演会など、印象に残る体験もあり、楽しく充実した6年間でした。学びに集中できる環境が整っている開智で、自分らしい青春を送ってみてください。
和歌山大学システム工学部
システム工学科
𠮷増 響希
I類コース・理系
和歌山市立紀之川中学校出身
小テストを大事にする私がこの3年間で意識して努力してきたことは、朝や授業中の小テストを欠かさず勉強することです。私は元々さぼりがちだったので、小テストの勉強を習慣にすることによってその癖を改善しました。小テストの勉強を頑張ったことで、英単語をたくさん覚えることができ、英語の点数が上がったり、苦手だった化学で点数を取れるようになりました。そして、開智には探究活動など進路のことについても考えることができる機会がたくさんあるので、勉強することと進路について考えることを両立することができます。最後に、開智には自学自習することができる場所や綺麗な設備、勉強の計画を立てる際に役立つ開智手帳などがあるので、それらを活用して、皆さんも勉強を頑張って志望大学に合格してください。
和歌山大学観光学部
観光学科
上田 かこ
和歌山市立紀伊小学校出身
探究や芸術体験を通じて見つけた、自分の興味と進路自分の興味を自由に探究できる学びの中で、「考える力」を育てられたことは、今でも印象に残っています。音楽が好きな私にとって、ジャズオーケストラや落語などに触れられる芸術鑑賞会はとても新鮮で貴重な経験でした。音楽部での6年間は、仲間とともに努力し、協力する大切さを学ぶ日々でした。クラブ活動で培った集中力や時間の使い方は、受験にも大いに役立ちました。わからないことは丁寧に教えてくださる先生方のおかげで、塾に通わずに志望大学に合格することができました。こうした日々の積み重ねの中で成長を感じながら、充実した学校生活を送ることができました。
和歌山県立医科大学保健看護学部
保健看護学科
脇本 早知子
I類コース・文系
和歌山市立紀之川中学校出身
努力は裏切らない、部活動と勉強を両立して掴んだ合格私は高校3年間バスケットボール部に所属し、勉強と部活動の両立に力を入れてきました。思うように勉強時間が取れなかったり、部活動のことで悩んだりすることもたくさんありましたが、部活動で得られた自分で考え行動する力や、仲間と切磋琢磨してきた時間が私を志望大学合格へと導いてくれたと思います。受験生の一年間は思っていた以上に辛いことがたくさん待っていましたが、最後まで諦めずにコツコツと勉強し、小さな努力を積み重ねていけばその分結果となり返ってきます。開智では部活動をしながらでも勉強できる環境が整っています。この充実した環境と限られた時間を有効に使って、志望大学合格を勝ち取ってください。