-
図書館だより
図書館ニュース9号を発行しました
今回は4月から12月までのデータを公開しています。 今まで貸出しの多かった本は何でしょうか? 学年があがると貸出冊数が減るのかと思いきや、意外にばらついています。 図書館ニュースは各HR教室に掲示されてい...
続きを読む
-
国際交流
グローバル講演会
本日、10時より多目的教室にて「グローバル講演会」が行われました。 (株)ベネッセコーポレーション 中居智人氏に以下の内容で講演して頂きました。 1) 社会のグローバル化について 2) グローバル人材の企業の...
続きを読む
-
図書館だより
12月の特集コーナー
今月は「アレルギー」特集です。 花粉症のみなさんはそろそろスギ花粉に悩まされる時期ですね。 図書館ではアレルギーの仕組みや、一風変わったアレルゲンを解説しています。 ちょっと飛躍して犬、猫、ミツバチの...
続きを読む
-
国際交流
英国研修説明会
本日、3月に行われる英国研修の説明会がプラセットホールで行われました。 本校から58組の生徒・保護者が参加しました。 和歌山国際交流振興会の藪添先生から、研修プログラム概要説明や過去の研修画像を集めたス...
続きを読む
-
図書館だより
図書館ニュース7号を発行しました
先月貸出し回数が最も多かった本は、斉藤博貴さん『技術のしくみからデザインまですべてわかる鉄道』でした。 非常に読みやすい本です。中1の調べ学習で男の子たちが使ったのでした。 そのほか、先月行われた中...
続きを読む
-
図書館だより
11月の特集コーナー
今月は、12/15に行われる成道会(じょうどうえ)に向けて、講師に来てくださる武田双雲さんのコーナーを設置しています。 さすが書道家! 「ことば」に関する本をたくさん執筆なさっています。 もうひとつは「ド...
続きを読む