3学期は髙松校長によるリーダーシップスキル「セルフコーチング」を初開講しています。
ここまでの3回は「対話」「主体性」をテーマに学んできました。
人は常時、外界(他人や環境)からの刺激を受けて生きていますが、
刺激にシンプルに反応する前に、その刺激をいったん受け止めて、
自分がいくつものリアクションの選択肢を持っていることに気づき、
それを自覚的に選択できるようになることは、主体的であるためのスキルの1つです。
自分自身をコントロールするということは、時に大人でも難しいことですが、
ぜひこの機会に生徒のみなさんにもセルフコーチングの方法を学んでほしいと思っています。