【高一】宿泊研修二日目
本日は高等部一年生の宿泊研修ニ日目です。
教科ガイダンスでは、高校の勉強の仕方や授業の受け方、各教科の学習内容について学びました。
どのクラスもメモをとりながら真剣に聞いていました。
今日聞いたとおりに行動できるかどうかが、一番大切です。来週からの授業が非常に楽しみです。
「皆さん、後悔していることはありますか。」
ゲスト公演では講師先生から、そんな問いかけがありました。
後悔することはあっても、自分が決めて行ったことは後悔することは少ないとデータを示して教えてくださいました。
自分で考える、主体的に考えるということなのだと。視野を広げることが、自分の可能性を広げることになり、
今後の自分の人生を支えることになる。そのためにたくさん経験し、主体的に考え、探究して欲しいと思います。
1日の最後の学年レクリエーションでは、ストローとマスキングテープで、より高いタワーを作るというチャレンジをしました。
皆楽しそうで、初日に比べて仲が深まっていることがよく分かり、嬉しかったです。
いよいよ明日は最終日です。三日間の学習の成果を出し切れるように、最後まで頑張りましょう!