花まつり


本日、お釈迦さまの誕生をお祝いし、その教えを学ぶ「花まつり」が行われました。
今年は高等部2年生の坂口律子さんが、誕生仏が安置された花御堂を
色とりどりの花で飾ってくれました。
花まつり法要が行われた後に、生徒たちは花御堂に向かい、
お釈迦さまの誕生仏に甘茶を注ぐ「灌頂」を行いました。
校長先生からは、人と接する際に「あたたかく、やさしい」言葉を使うことで
人と人の間に絆が生まれる、というお話をいただきました。
また、阿弥陀寺住職の高木歓恒先生は、お釈迦さまが誕生の際に宣言された「天上天下唯我独尊」という言葉にもあるように、一人ひとりが尊い存在であり、
思い通りにはいかないことが多くても他人のせいにはせず、日々当たり前のことに感謝の気持ちを忘れなければ、自分自身の意識が変わっていく、とお話しくださいました。
いただいた法話の意味をしっかりと考え、校訓である「四恩報答」の精神で、常に自分の周囲からの恩を大切にしながら主体的に過ごしていきましょう。
