中等部1年生宿泊研修2日目
宿泊研修2日目が始まりました。
6時半起床でしたが、早くから起きて準備を始めている生徒もおり、集合にはきちんと全員そろいました。時間を守ってしっかりと行動することができています。
2日目は生憎の雨で、朝の散歩ができませんでした。
代わりに、室内でできる体操を谷端先生に教えていただきました。
散歩の時間を読書の時間に変更しましたが、すぐに準備でき、スムーズに切り替えをすることができました。
回りの様子をうかがいながら、その場にあった行動ができることは今後も大切なことです。
これからも継続していけるよう、頑張りましょう。
読書の後は、朝食になります。
たくさん食べて1日を、乗り越えられるエネルギーを蓄えましょう。
朝食です。
みんな朝から元気に食べています。
エネルギー補給もバッチリです。
この後は、各教科ごとの研修が始まります。
学校に帰ってから、各授業で良いスタートが切れるよう、研修で学んで帰ります。
1時間目は数学の研修です。
1・2組は御前先生から3・4組は西岡先生から説明がありました。
授業の、受け方の説明から、ノートの取り方、学習のコツなど、様々なことを教わりました。
生徒たちは一生懸命メモをとって聞いていました。
2時間目はThinking手帳の説明です。
御前先生から、Thinking手帳を活用したセルフマネジメントのお話がありました。
教えていただいたようにThinking手帳を活用し、これから自律した生活を送れるよう計画的に行動していきましょう。
3限目は理科の授業です。担当八木先生から、授業についてのいろいろなアドバイスがありました。
理科は、「なぜ?」の気持ちがとても大切であること、開智では毎週実験の授業があるので、みんなの「なぜ?」を大切にしていきたい、という話がありました。
また、理科には、生物・化学・物理・地学、4つの分野があるので、自分の将来の夢を実現できる理科選択をしていってください、という、先を見据えたお話がありました。
その後生物スケッチの練習です。今日は残念ながら、朝の散歩でスケッチの題材採集ができなかったので、「自分の親指」をスケッチしました。
朝の3時間の研修が終わり、昼食の時間です。
各研修に集中して取り組んだので、お腹も空きました。
午後からも3時間研修があります。
午後も集中して取り組めるよう、一休みです。
みんな元気に食べてくれています。
また、お茶や味噌汁など、お互い協力しあって配膳できています。
集団行動でのマナーや、相手に対する気遣いも自然にできるようになってきました。
まだまだ研修は続きます。思いやりの心をもって進めていきたいですね。
午後の研修は英語からです。
授業に向けての連絡、ベルリッツ英会話授業の準備、英語を使ったゲームと盛りだくさんでした。
坂口先生の英語を聞きながら、生徒は楽しく取り組めていました。
中学から本格的に始まる英語ですが、楽しく勉強していきましょう。
午後2時間目は国語の研修です。
貴志先生から国語の醍醐味である、他人の考え方を、知る面白さのお話がありました。
人が何を考えたのかを、書物を通して知ることができること。これを読みといていくことの面白さを感じていけるように勉強していきましょう。
後半は、漢字ノートの取り方の説明と実践です。
開智での漢字ノートの使い方が徹底できるよう、これから練習していきましょう。
午後の教科研修の最後は音楽です。
小川先生から、歌唱指導がありました。
開智は校歌だけでなく、賛歌もあります。
校歌、賛歌ともに早く覚えて、様々な行事で斉唱に参加できるようにしましょう。
また、秋の文化祭では中1全員での校歌の斉唱があります。
胸を張って歌える歌えるように、今から意識して練習しておきましょう。
午後の研修も終わり、いよいよ待ちに待ったバーベキューです。
みんな、美味しそうにお肉や野菜を食べていました。
用意してくださっていた材料を、ほぼきれいに食べてしまうことができました。
友達と交流を深めながら、バーベキューを楽しむことができました。
バーベキューがおわってからは、各クラスに別れてホームルームの時間です。
自己紹介の続きをするクラスもあれば、クラスの係決め、数学のパズル問題に取り組むクラスもありました。
いろいろな取り組みを通じて、クラスの絆を深めることができました。
今日の最後も講話です。
星原先生からはこの2日間を振り替える時間をもらいました。
中村教頭先生は、これからの学校生活を過ごすための心構えや、先生方の想いを再確認してくださいました。
どの先生も、みなさんの成長の後押しをしたいと思い、動いてくれています。
初心を忘れず、また開智の校訓である四恩報答の気持ちを大事にして、この開智中学校で
人間的にも成長してください。
この2日間、多くの先生が様々な話をしてもらいました。
しっかり心にとどめて、これからの学校生活を送ってもらいたいと思います。
2日間よく頑張りました。
明日の最終日も気持ちよく過ごせるよう、ゆっくり休みましょう。