-
過去のニュース
第1回高校合格者登校
本日、第1回高校合格者登校がありました。入学を控えているみなさんは、副校長のお話、全体会の説明を期待と緊張の入り交じった表情で真剣に聞いていました。これから高校生活へ向けての準備が着実に進んできます。在校生、教員ともに、夢を持って入学してくる皆さんを心よりお待ちしています。
続きを読む
-
過去のニュース
到達度テスト
本日、中1・2年生は2限目から6限目を利用して、到達度テストを実施しました。 これまでの学習内容がしっかりと身についているかを確認するテストでした。 結果はどうだったでしょうか。思ったよりできなかったな、と思う人は今日からコツコツ勉強して、理解を深めていきましょう。
続きを読む
-
過去のニュース
中学校SDGs特別展⑧「8.働きがいも経済成長も」
今週は3-1の「働きがいも経済成長も」です。 現在日本では、ハラスメント問題や、外国人労働者問題、ブラック企業問題などさまざまな労働問題を抱えています。これらが原因で、ニートや引きこもりになったり、過労死に至ることもあったりします。このような問題から目を背けず、解決のためにできる...
続きを読む
-
過去のニュース
漢字検定について
1月28日(木)漢字検定が実施されました。この日が近づくにつれ、「合格したい」という生徒の声が教室や廊下のあちこちで聞こえるようになりました。結果が返ってくるまで一か月ほど時間がかかります。頑張ってきた成果が出ることを期待して結果を待ちたいと思います。
続きを読む
-
過去のニュース
中学校SDGs特別展⑦ 「人や国の不平等をなくそう」
今週は3-3の「10.人や国の不平等をなくそう」です。 日常生活を送っていて、「これって不平等だな」と感じたことはありませんか。日本では性別や障害の有無などを理由に、不平等な扱いを受けるといったことが過去にありましたし、今もなお完全になくなったとは言い切れません。 今回はそんな日常生...
続きを読む
-
過去のニュース
令和2年度 英検
本日1月22日(金)の午後に、英語検定(筆記試験・リスニング)を受験しました。 今日の本番に向け、放課後の時間などを使って、英作文の添削やリスニング問題の対策を行ってきました。 日頃から英検に備えて単語帳を手に勉強する生徒も多く見られました。よい結果が出ることでしょう。 また、3級以上...
続きを読む
-
過去のニュース
中5・高2進研模試実施について
本日1月21日(水)と明日22日(木)の2日間で中5・高2の進研模試が実施されます。 年が明け、受験生としての意識が高まっている生徒も増えてきました。自分の夢を叶えるために、目指すべき目標を掲げてこれからの1年自分の実力を高めていってほしいと思います。
続きを読む
-
過去のニュース
中学校SDGs特別展⑥ 「11.住み続けられるまちづくりを」
今週は3-2の「11.住み続けられるまちづくりを」です。 住みやすいまち・住み続けられるまちに必要なものは何か、考えたことはあるでしょうか?道路や病院などのインフラストラクチャーが必要と考える人もいれば、緑豊かな自然環境が必要と考える人もいるでしょう。 文化祭当日の展示では、「段差の...
続きを読む
-
過去のニュース
中学校SDGs特別展⑤ 「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
中学校SDGs特別展 今週は3-4の「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」です。 前回の「水」同様、スイッチを押せば当たり前のように電気がつき、テレビを見たり、洗濯をしたり、エアコンをつけたりできます。電気がないと生活ができないといっても過言ではないでしょう。 そんな電気で...
続きを読む
-
過去のニュース
3学期始業式
本日より3学期が始業しました。 始業式は、新型コロナウイルス感染防止のため、各教室自席にて実施しました。 その後、放送にて共通テスト壮行会がありました。 明日は宿題テストです。 冬休みの宿題をはじめ、2学期に学習したことをしっかりと復習して臨みましょう。
続きを読む
-
過去のニュース
三者懇談が始まりました
今日から3日間、三者懇談が行われます。 開智祭・体育祭・中学文化祭など、コロナ禍の中で実施した行事と、日々の学習を振り返り、 今学期の頑張りが来年にもつながる三者懇談になることと思います。 懇談が終われば冬休みとなります。 課題もたくさん出ていると思います。遊ぶとき・勉強するとき...
続きを読む
-
過去のニュース
中学校SDGs特別展④「6.安全な水とトイレを世界中に」
中学校SDGs特別展 今週は2‐1の「安全な水とトイレを世界中に」です。 日本では、水道をひねれば当たり前のように水が出てきます。しかし、世界には片道何時間もかけて水を汲みにいかないと水を得られない状況で生活している人や、濁った水を使って生活している人、家やその近くにトイレが...
続きを読む