-
過去のニュース
6th Contemporary Singaporean Issues Forum
APYLCの事後学習として、南僑中學(Nan Chiau High School) 主催の「6th Contemporary Singaporean Issues Forum (第6回シンガポールにおける課題フォーラム)」にオンラインで参加しました。 参加生徒は、APYLC2021に参加してくれたメンバーで6年1組の澤井くん、仲野くん、濱くん、2組の岩村さん...
続きを読む
-
過去のニュース
中等部4年生保護者会
5月21日、13:30から中学4年生保護者会が行われました。 お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。 全体会では生活面・学習面の話や、修学旅行の話などがありました。 その後、クラス毎に分かれて、クラス会が行われました。 たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとう...
続きを読む
-
過去のニュース
高等部2年生保護者会
高等部2年生の第1回保護者会が行われました。 全体会やクラス会を通して、本年度の学年の取り組みをご説明させていただきました。 高校2年生は学校生活にも慣れ、学校行事などでは主体的な行動が求められる学年となります。何事にも失敗を恐れず、積極的に挑戦し、1年を通して自分の頑張ったこ...
続きを読む
-
過去のニュース
【高2】遠足USJ
本日、本年度初めての学年行事として遠足に行ってきました。生徒たちの願いが届き、雲ひとつない快晴でした。 行き先はUSJで、生徒たちは行きのバスからキャラクターグッズに身を包み、高揚感が抑えきれていない様子でした。 パーク内ではアトラクションの長蛇の列に並びながらも、その時間があっと...
続きを読む
-
過去のニュース
中5体験学習2
全員元気に1日目終了しました。 夜ご飯のあとは、各クラスでレクレーションをしました。楽しかったですね。 明日は朝からネスタリゾートを満喫します。
続きを読む
-
過去のニュース
OBOG講演会
本日,OBOG講演会が実施されました。 先日の大学入試を合格された先輩方に, 受験勉強のやり方や学校生活の送り方について教えていただきました。 8人の先輩方,それぞれのアドバイスに多くの学びがありましたね。 在校生の皆さんは,今日のお話を参考にして受験までの残された時間を有意義に過ごし...
続きを読む
-
過去のニュース
小論文講演会
昨日,中5・高2において小論文講演会を実施しました。 株式会社学研みらいの岡田眞奈美氏に 「社会のリアルを見つめ自分の未来・未来の社会を考えよう」 というテーマでご講演いただきました。 様々な施策のメリットだけではなく,【デメリット】も着目すること, それぞれのテーマに関する【客観...
続きを読む
-
過去のニュース
到達度テスト(中等部1年生)
2月2日(水)に中等部1年生では到達度テストを実施しました。1年間の学習の成果を確認するための大切な試験です。取り組む生徒たちの表情は真剣そのもの。入学してきてくれた頃よりもずいぶん大人びて見えました。今回の試験を通して開智での1年間の学びをしっかりと振り返り、次に繋げていき...
続きを読む
-
過去のニュース
中学校前期入試
本日、中学校前期入試を実施いたしました。 受験生のみなさんは、実力を発揮できたと思います。 お疲れさまでした。 前期試験の合格発表は1月16日(日)です。 本校にて13:00より合格発表の掲示を行います。 また、同時刻にWebによる発表も行います。 ただし、アクセスの混雑状況により時間がかかる...
続きを読む
-
過去のニュース
高校バレーボール部の新型コロナウイルス感染について
高校バレーボール部員内においてコロナ感染が発生し、皆様方には大変ご心配・ご迷惑をお掛けしています。 男子・女子各バレーボール部は、東京で行われた「全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」からの帰校時、念のため自主的に実施した検査において感染者を確認いたしました。それ以降、保健所...
続きを読む
-
過去のニュース
【春高】1回戦初勝利・2回戦善戦も敗退
1月5日から東京体育館で行われている全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春高の高校バレー)。 開智高校は8年ぶり6回目の出場をしました。 今大会は完全無観客で、エントリー以外の選手は入ることも許されませんでした。 また1月4日には入場する全員に抗原検査が実施され、選手たちは...
続きを読む
-
過去のニュース
赤い羽根共同募金2021
中高生徒会役員による2日間の赤い羽根共同募金が無事に終了し、24,729円もの募金が集まりました。この募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として取り組まれています。こ...
続きを読む