中1 スーパー理進コース イカの解剖

本日、中1スーパー理進コースの生徒は理科の時間にイカの解剖を行いました。
食卓では見かけるイカですが、実物を切り開いて内臓を見ることはあまりないと思います。生徒たちは興味津々で、解剖を行っていました。


腕や食腕についている角質環や、口器のカラストンビの観察、内臓のつながり、眼のつくりなどを観察しました。
初めての解剖でしたが、中々手際よくこなしていました。
生物の命に感謝するとともに、体のつくりやはたらきなどを勉強することができました。
明日はこの経験を生かし、ニワトリの解剖を行う予定です。


中5・高2 全統マーク



本日、明日と標記の模擬試験が行われます。
受験に向けて、一つ一つの模擬試験を大切にして、力をつけていきましょう。


第8回中学校マラソン大会

「走魂!克己」今年のタオルです


9時50分から、河西緩衝緑地公園において、第8回中学校マラソン大会が行われました。
少し風が強く、厳しい寒さの中でのマラソンとなりましたが、心配されていた天候も安定し、無事に実施することができました。


開会式の様子です。
真剣なまなざしに、それぞれの意気込みが感じられます。
入念に身体をほぐし、軽くジョギングを行うと、間もなく女子のスタートです。


10:45 スタートラインに並び、校長先生の合図で一気にスタートです。
女子は5、2キロを走ります。
体育の授業や部活の練習を通して必死に培ってきた力を、存分に発揮しましょう。


 
       少しでも前へ!そのような思いが表情からうかがえます。


11:30 続いて男子のスタートです。走り終えた女子の声援を浴び、勢いよく飛び出しました。男子は5、8キロを走ります。先導は体育科・山尾先生。離されないよう、必死で後ろ姿を追いかけます。


 
   ゴール付近です。さあ、最後のスパートです。周りの声援を受け、
   やや足取りも軽くなります。


完走したあとの晴れ晴れとした表情。走り抜いたあとの達成感。緊張もほぐれ、ほっと安堵している面持ちです。マラソンが得意な人も苦手な人も、「走り抜いた」「しんどい事をやりきった」ということが、きっとこれからのみなさんの自信につながると思います。明日からまた、日常の様々なシーンで、その粘り強さを見せてください。今日は、本当にお疲れさまでした。


大会結果
男子の部 一位  二位  三位
一年生  和中  川野  宮下
二年生  奥野  冷水  前川
三年生  上田  大野  椎山
総合の部 奥野  冷水  前川


女子の部 一位  二位  三位
一年生  酒井  金井  金岡
二年生  中田  田村  湯淺
三年生  野田  丸山  北村
総合の部 酒井  中田  金井

団体の部 一位  二位  三位
     2-4  2-1  2-2


各学年、男女3位入賞者にはメダルが、男女総合1位の生徒と、優勝クラスにはトロフィーが授与されました。おめでとうございます。よく頑張りましたね。


中4クラスマッチ

今年の中4のクラスマッチは生徒の主体性を育むことを目的として、生徒に運営のほぼすべてを任せています。体育委員長による開会の挨拶です。



          準備運動



女子ドッヂボール。
みんな意気込みは十分で、投げるボールには迫力があります。


途中からボールが2個に、さらに最終的には3個に。
スリル満点の試合となりました!


   グラウンドでは男子のソフトボールが行われています。


   男子ソフトボール。みんな一球目から打っていました!すごい!


女子のカルタ。
自分たちでカルタを作成したオリジナルバージョンです。


その後のジェスチャーゲーム。
みんなの笑いを誘って、大いに盛り上がりました。堂々とした演技は立派でした。


            男子のバスケ。
            授業とはまた違う活発に動く姿は新鮮でした。


最後の一時間は追いかけっこゲームの「逃走中」。制限時間内に各クラスのハンター5人から逃げ切り、ミッションを遂行させる内容です。みんな全力疾走で疲れながらも楽しんでいました。


後片付けもすべて自分たちで

みなさん、寒い中お疲れ様でした。体育委員さんを中心に自分たちで運営したことで自分達で作り上げる難しさややりがいを感じてくれたらと思います。


総合優勝 1組


1組のソフトボール組


JICA主催 エッセイコンテスト

表彰式

国際協力機構(JICA)主催 「中学生・高校生エッセイコンテスト」において、高等部1年生B組の堀 洸太郎君が、県青年海外協力協会協会長賞を受賞しました。


交流会

本コンテストは、開発途上国の現状や開発途上国と日本との関係について理解を深め、国際社会の中で日本、そして自分たち一人ひとりがどのように行動すべきかを考えることを目的として実施されています。
左の写真はJICA研修生との交流会の様子です。

本校の生徒が持っている、しっかりとした自分の考えを、このような形で表彰されたことを誇りに思います。


カテゴリーリスト

月別アーカイブ