中2人権学習講演会

本日の2限目と3限目、プラセットホールで人権学習講演会を実施しました。
橋本市立紀見北中学校の大前 雅司(おおまえ まさし)先生をお迎えし、「障害者と共に生きる社会」という演題で講演していただきました。


大前先生は子供の頃に全盲になられましたが、現在は紀見北中学校で社会の先生として活躍しておられます。先生が現在までどのように歩んでこられたのか、社会に対してどのような想いをもっておられるのか、といった内容について、丁寧にわかりやすく話してくださいました。

生徒たちも、先生の話される内容にしっかりと聞き入り、また、目が不自由な方が使う道具を紹介されるたび、感嘆の声をあげていました。


 
今回の講演で先生がおっしゃった「人を手伝うために声をかけることはとても勇気のいることだけれど、『手伝いましょうか?』という言葉をかけてもらうのは、とてもうれしい」というお話が印象に残りました。
生徒たちにも、気負わずためらわず、自然にそのような言葉を出せるようになってもらえれば、と思います。


中2勉強合宿

中学校2年生は、本日より二泊三日で、びわこ緑水亭にて勉強合宿を実施します。
この3日間、友達と一緒に集中して学習に取り組み、夏休み中の生活リズムをつくるきっかけにしてもらいたいと思います。

午前9時、学校を出発しました。


びわこ緑水亭にて、初日午後の4時間の授業を終え、夕食です。夕食後は入浴し、琵琶湖花火大会の鑑賞になります。みんな、楽しみにしているようです。


勉強合宿2日目です。午前5時50分起床、6時15分からラジオ体操を行いました。前日の疲れからか、少し集合に遅れた生徒もいたものの、全員元気に集合しました。
朝食もしっかりとって、準備完了。今日も一日頑張ってもらいたいと思います。



現在、夕食と入浴を終え、夜の自学の時間です。合宿も終盤に入り、みんな流石に疲れが見えていますが、それでも黙々と学習に取り組んでいます。
ここでの頑張りは、必ず今後の成長につながります。みんな頑張れ!


勉強合宿最終日、全員最後まで元気で頑張ってやりきりました。疲れを見せながらも、みんなで乗り切った今回の合宿は、きっと良い思い出になると思います。
緑水亭の方からも、お褒めと激励の言葉をいただきました。

13時、和歌山に向けて出発しました。予定より少し遅れましたが、渋滞等なければ、ほぼ予定通り、15時過ぎに到着します。


中2クラスマッチ

第2回定期考査明けのの本日、中2はクラスマッチを実施しています。天気もちょうどよい状態で、しばらく勉強ばかりで体を動かせていなかった生徒たちは、元気に各種目に取り組んでいます。
本日の種目は男子サッカー・バスケットボール、女子キックベースボール。ドッジボールです。今回はどのクラスが優勝するか、楽しみです。






第1回新聞読み方講座

中2は本日6限、プラセットホールにて「第1回新聞読み方講座」を実施しました。朝日新聞社の方をお迎えし、新聞というメディアの特性、他のメディアとの比較などについてお話いただいた後、新聞の基本構成や、読むべきポイントを分かりやすく説明していただきました。明日以降も毎日新聞に目を通し、社会の動きを知るとともに、文章を読む力も一層高めて欲しいと思います。


中2体験学習

中2は、本日より一泊二日で、紀南方面で体験学習を実施します。心配されていた天候も今のところ問題なく、良い体験ができそうです。梅もぎ、森林体験、カヌー・カヤックなど、様々なプログラムを楽しみながら、和歌山についての見識を深めてきたいと思います。

8時40分、出発しました。




午前中はみなべで梅ハチミツ漬けと、梅もぎを体験しました。みんな、慎重に梅漬けを行ったり、良い梅を探したりしていました。体験後、昼食を済ませ、1組は白浜に、2~4組は日置川町に向けて出発しました。


全クラス、本日の体験を滞りなく終了し、ホテルに到着しています。どのクラスも大きな怪我や体調不良もなく、全員元気に過ごしています。現在は入浴及び休憩時間で、21時から本日の体験をまとめ、その後就寝となります。明日も体力を使う体験が待っているので、しっかり休んで欲しいと思います。


おはようございます。体験学習2日目の本日、1組は古座川でカヌーと森林間伐、2,3,4組は串本海中公園と太地でシーカヤックを体験してきます。皆、元気に起床し、体験への準備も万端です。


全クラス、雨に見舞われることもなく、すべての体験を無事に終えることができました。16時に志原海岸で合流し、学校に向かっています。到着は18時過ぎになる予定です。


カテゴリーリスト

月別アーカイブ