第三回 中学校合格者登校日

本日、第三回合格者登校がありました。

本日の登校日は、学力推移調査を行っています。
写真は国語の試験を受けている様子です。


試験の時間帯は
9:30~10:30 学力推移調査
10:45~11:30 国語
11:45~12:30 数学
です。
生徒は真剣に試験に取り組んでいました。


生徒が試験を受けている間、保護者の方に教科書の購入をしていただきました。
新入生の皆さん、4月までに予習などを行い、スムーズに学習がスタートできるようにしておきましょう。
頑張ってください。


スーパー理進コース 科学と数学に関する研究論文発表会

本日、2・3限目に中3スーパー理進コースの生徒による論文発表会が開かれました。

内容は
○橋の強度に関して
○光の色(緑・赤・青)がカイワレ大根芽生えの光屈性に与える影響
○レモン電池の研究
○クロマトグラフィーによる合成着色料の分離
○重力についての研究
○数学の歴史
以上6テーマの研究発表が行われ、中1・2のスーパー理進コースの生徒が発表を真剣に聞いていました。


2限目はスライドを用いての発表でした。
各班、工夫してスライドを作成し、発表を行っていました。
難しい内容を、いかに分かってもらうか工夫するのが大変でした。


3限目は個別説明による発表でした。
スライドでは分からなかったこと、疑問に思ったことを1・2年生が3年生に質問し、3年生がポスターを用いて説明する形式でした。
3年生は自分たちが研究した内容を、一生懸命説明していました。
参加型の個別説明もあり、1・2年生も興味深そうに質問をし、良い雰囲気で発表会が進行できました。
中3の皆さん、お疲れ様でした。


中1スーパー理進コース総合学習

2月13日(月)5,6限 中1スーパー理進コースにおいて,ニワトリの解剖授業が行われました。前回のイカの解剖に続いての解剖ですから、生徒たちの作業も手際よくなっていました。好奇心に満ちあふれた表情で、皆協力し合って解剖を進めていました。食道や気管に注意して皮を切り取り、各臓器ごとに取り出して並べ観察、スケッチを行いました。


中2 電気実験(第2回目)

オルゴールキット

本日の5限目6限目を使って、中2スーパー理進コースの総合学習で第2回目の「電気実験」が行われました。

前回の講義内容をさらに発展させて行います。
まずは、各自持参してきた前回の電子基板を準備します。
3個~4個の電気抵抗(カーボン抵抗)を使った簡単な回路をハンダを使って作ります。


電流計&電圧計

ハンダとハンダごてで作った回路に電源装置で電圧を与えて、電流を流します。
計る前には、あらかじめノートに電圧や電流の値をいくつか計算しておきます。
さあ、ワニ口クリップをセッティング!計算値に近い値がでましたか?


ハンダづけ

 
           各班4名ずつで、協力しながら作成しています。


オルゴールキット

実験の最後に市販の「オルゴールキット」を組み立てます。2回の実験の「ハンダづけの達人」への集大成です。職人技を体得できましたか。
次第に実験室に完成したキットのメロディーが流れ始めます。

※さて、来週の中2スーパー理進コースの総合学習ですが、毎年恒例になりました、和歌山大学の石塚亙教授による「物理出張講義」が行われます。


中3保護者会

本日、中3保護者会が開かれました。

現在の中3の学年の様子や、中4からの学習について、修学旅行について等の話でした。
学校では修学旅行の事前学習も少しずつ始めています。
事前学習をしっかりして、実りある修学旅行にしましょう。


カテゴリーリスト

月別アーカイブ