中2人権学習講演会

本日の2限目と3限目、プラセットホールで人権学習講演会を実施しました。
橋本市立紀見北中学校の大前 雅司(おおまえ まさし)先生をお迎えし、「障害者と共に生きる社会」という演題で講演していただきました。


大前先生は子供の頃に全盲になられましたが、現在は紀見北中学校で社会の先生として活躍しておられます。先生が現在までどのように歩んでこられたのか、社会に対してどのような想いをもっておられるのか、といった内容について、丁寧にわかりやすく話してくださいました。

生徒たちも、先生の話される内容にしっかりと聞き入り、また、目が不自由な方が使う道具を紹介されるたび、感嘆の声をあげていました。


 
今回の講演で先生がおっしゃった「人を手伝うために声をかけることはとても勇気のいることだけれど、『手伝いましょうか?』という言葉をかけてもらうのは、とてもうれしい」というお話が印象に残りました。
生徒たちにも、気負わずためらわず、自然にそのような言葉を出せるようになってもらえれば、と思います。


第1回高等学校合格者登校日

本日は10:00より第1回高等学校合格者登校でした。受付で配布物を受け取ります。


初めに、高松教頭先生よりそれぞれの配布物についての詳しい説明や、今後の日程についてお話がありました。


次に、事務主任の土井さんより定期券の購入や通学方法等の事務手続きについてお話しがありました。

次回の予定は2/15日(土)の制服採寸となっています。時間帯は、女子は13:30~14:30、男子は15:00~16:00となっています。


7日8日進研マーク(中5特進・高2)

中等部5年生の特進と高校2年生は進研マーク模試を受験しました。
模試は今後も多いに活用して、自分の進路について考えるのに役立ててほしいと思います。

今年度も残りわずかですが、最後まで頑張りましょう。


図書館に展示されている弥生土器


紀州雛

紀州雛

紀州漆器における漆塗りや蒔絵などの伝統的な技法を用いて作られる「紀州雛」が、今年も中央棟2階のエレベータ前に飾られています。


本校のグラウンド

 
開智のグラウンドの向こうには、紀ノ川の堤防が見えます。



開智専用改札口

 
             六十谷駅の開智専用改札(通学路)です。




 



現在、開智の北をはしる粉河加太線沿いにおいて、大規模な工事が進んでいます。


中1 南極講座

5,6限プラセットホールにて、中学1年生を対象に南極講座が開講されました。第53次南極地域派遣隊員の東野智瑞子氏をお迎えし、南極で風邪をひかない理由や南極の氷がパチパチと音が鳴る理由など興味深くお話くださいました。


カテゴリーリスト

月別アーカイブ