クラスマッチ(中等部5年)

本日午後より、中等部5年生のクラスマッチが行われました。

グラウンドではソフトボールの部、体育館(フェニックス)ではバスケットボールの部が行われました。猛暑日にもかかわらず、皆手を抜くことなく一生懸命です。


優勝チームは以下の通りです。おめでとうございます!

[ソフトボールの部優勝]
   男子 : 5-3 Bチーム    女子 : 5-3

[バスケットボールの部優勝]
   男子 : 5-2 Aチーム    女子 : 5-3


ミニひまわり

ミニひまわり

公立学校は夏休みに入りましたが、開智はいつものように60分6限授業が行われています。
授業は7月26日(土)まで続けられます。





ミニひまわり

 






さて、理科室では夏らしくミニひまわりを植えてみました。
理科室の東向きの窓際の陽の好く当たる場所に鉢を置きました。
画像は、二三日経って可愛らしい芽が出てきた様子です。


開智オープンセミナー(その2)

中5・高2進路行事「開智オープンセミナー」が行われました。大学の先生をお呼びして、大学で学ぶ学問、最先端の学問を学ぶ行事です。全部で20講座あるなか、自分達の志望に沿った講座や関心のある分野から2講座を選び、ちょっと大学生になった気分で大変有意義な時間でした。


和歌山県立医科大学の板倉先生の「脳ってこんなに不思議」では、脳が司る体の運動についてわかりやすく示して下さっているところです。
和歌山大学の教育学部菊川先生は源氏物語について、米澤先生の講座では、心理学の授業で、「目的」の有無によって指示が同じでも色々な絵になるという事例では、自分達が描いたものを見せ合ったりと笑い声で溢れていました。


神戸大学の玉置先生は日頃の生活の中にある煩雑な仕組みや膨大な情報をいかにシステム化するか…ある理系の生徒は「工学部は漠然と物を作るとだけ思っていたけど、凄く新鮮で、仕組みをみると新たな発見でした」と感想を伝えに来てくれました。     
生徒達は「面白かった」、「ますます興味がわいてきた」、「難しかったけど、一生懸命聴いて、今までの自分の甘さが分かった」と様々な感想をやや興奮気味に語ってくれました。


GTEC (英語コミュニケーション能力テスト)

 


  本日、13:30よりGTEC for STUDENT(英語コミュニケーション
  能力テスト)の希望者受験が校内実施されました。






 

合格・不合格のどちらかで決まる英検とは異なり、GTECは読・書・聴の3技能別にスコア制の絶対評価で測定されます。
定期考査が終わったばかりにも関わらず、生徒達はよく頑張っていますね。
開智生の皆さん、「英語が使える日本人」を目指して頑張ってください!


開智オープンセミナー

本日、本校恒例の進路行事「開智オープンセミナー」が行われました。
対象は中等部5年生と高等部2年生です。


毎年盛大に行われるこのセミナー、前半後半合わせて全20講座、18大学の先生方を招いての出張講義です。
開智にいながらにして、大学のアカデミックな授業を体験でき、各学問への興味を引き出してくださいます。
生徒達には、この講座を通して進路意識が高まってくれたことでしょう。


 
開智ホールでの全体会の後、各講座の教室へ生徒は分かれます。
画像は理科室で行われた大阪大学教授の下田正先生の講座の様子です。


 

「感じて楽しむ物理学~実験をやってみよう」というタイトルで、3時間ぶっ通しで実験をメインとした講義をしてくださいました。助手には、昨年度も来てくださった大阪大学助教授の小田原厚子先生がサポートしてくださいます。






 
下田正先生はこの開智オープンセミナーが行事として始まった年から毎年来てくださり、様々な楽しい実験をして生徒達に物理やサイエンスの世界に興味をもたせてくれます。
講座が終了して何人かの生徒に感想を聞いてみると、「とてもよかった」、「科学・物理に興味が持てた」と言っていました。


カテゴリーリスト

月別アーカイブ