| 高等部
いよいよ新入生宿泊研修も最終日となりました。
ラジオ体操の後に琵琶湖沿いを皆で自由散策しました。天気がとてもよく、最高の朝ですね。
最後まで気を抜かないようにがんばりましょう。
研修中で最後の授業です。
このあと3日間の総まとめの「確認テスト」を実施します。
12時15分に午前の授業が終了し、12時半から昼食です。
研修の仕上げとして、各科目で確認テストを実施しました。3日間の研修もまもなく終了です。
時間の厳守や礼儀・マナーなど、生徒達は多くを身に付けたようです。
全員無事に学校へ到着し、解散しました。
この宿泊研修で学んだことを忘れずに、火曜からの授業や学校生活につなげていってください。
| 高等部
集合の場所の様子
本日より三日間、高等部第1学年の新入生宿泊研修が始まりました。
期間は4/8(金)から4/10(日)までです。
場所はびわ湖畔のアヤハレークサイドホテルです。
★アヤハレークサイドホテルのページへのリンクです。
(↓クリック)
アヤハレークサイドホテルのページ
朝、本校テニスコート南側の臨時駐車場にバスが配車され、8時20分に無事に出発しました。
三日間の研修の中でクラスメートと親睦をはかり、たくさんの友達を作りましょう。また、集団行動の仕方や勉強の方法、授業の受け方など、開智生活で大切になる基礎的なことを身につけてください。
ホテルに到着!
予定より少し早く、研修先の「アヤハレークサイドホテル」
に到着しました。
昼食の後は早速3時間の授業を受けます。天候はあいにくの
曇り空ですが、生徒達は体調不良者もなく元気一杯です。
授業が始まりました
13時からのガイダンスの後、いよいよ授業が始まりました。
1限:14:10~15:10
2限:15:25~16:25
3限:16:40~17:40
国語・英語・数学I・数学A・化学の授業が行われています。
夕食は18時からの予定です。
18時から予定どおり、夕食の時間です。
憩いのひととき、美味しい夕食に話も弾みます。
メニューも和洋盛りだくさんで、ボリュームも十分でした。
夕食後に班長会議が行われました。
各部屋の班長が責任をもって他のメンバーに伝えます。
生活習慣の確立なしに学力の向上は有り得ません。この三日間の研修で、まずは開智生活の基本を身に付けましょう。
入浴後、22時半まで今日習ったことの復習と明日のための予習をする「自習時間」を設定しています。
1日目が終わりました。今夜は睡眠を十分にとって、明日の研修に備えましょう。